2024年9月
-
-
ニュー登山靴はSirio(シリオ)pf46-4 評価は「しっくりきた」
カテゴリー : ギア2024年夏は1泊2日テント泊の常念岳、薬師岳をこの靴で経験しましたが、ニュー登山靴とは思えないほどしっくりき…
-
-
軽量ハーネス「ロックエンパイアー・スーパーライト」沢登りに良いと思う
カテゴリー : ギアさて私が購入したのはマジックマウンテン社が日本代理店をしているロックエンパイアー社のスーパーライトです。ダイニ…
-
-
東北の二口山塊・大行沢「デート沢」だけじゃない硬派な一面も(後編)
ゴルジュは側壁にところどころ足場を切っているようにも見えますが、へつりで突破をするのもなかなかバランスが必要で…
-
東北の二口山塊・大行沢「デート沢」だけじゃない硬派の一面も(前編)
ゴルジュは側壁にところどころ足場を切っているようにも見えますが、へつりで突破をするのもなかなかバランスが必要で…
-
飯豊山 急登から稜線に上がれば天上の楽園が待っている(後編)
太陽が昇るとガスもきれてきて振り返ると北股岳がずーんとそびえていて朝日に照らされています。 きのうはガスの…
-
飯豊山 急登から稜線に上がれば天上の楽園が待っている(前編)
さっそくゲートを越えて梶川尾根の登山道に向かいますが、いきなりの急登。吹き出す汗と高い湿度ですぐに全身がびっ…
-
平ヶ岳 遊覧船でアプローチする日帰り最難関の百名山
平ヶ岳は日本百名山の中でも「日帰り最難関」と言われている。尾根上に宿泊施設がなく原則テント泊禁止であることか…